今だとよくオンライン内見って言われてるけど実際どうなのかなぁ??
そうですね、いまオンライン内見で物件を内見してお申し込みを検討されるお客様はかなり増えてきていますね!!
でも実際に現地で物件を見学しないとわからないこともあるよね・・・
確かにオンライン内見は楽ですし、手間がかからないメリットがある反面、物件の雰囲気や室内のにおいなどは分かりにくいですね。
今回初めての一人暮らしだから、治安とか夜道の明るさや人通りの多さとかもきになるなぁ~
では今回はオンライン内見でも安心してご検討いただくために、女性のお客様が気になるポイントに関して解説していきますね。
では今回の記事内容です。
- 駅から物件までの坂道の勾配をチェックする方法
- 物件のエリアの治安や、夜道の安全性などのチェック方法
- 土砂災害・津波災害・水害などの危険性をチェックする方法
この記事の対象の方 | オンライン内見では確認できないところをチェックしたい方 |
記事の難しさ(★5段階評価) | ★★★ |
この記事を読む所要時間 | 約5分 |
この記事を読むメリット | チェックポイントを把握して、オンライン内見で安心して申し込みができる |
まず私の自己紹介をさせてください。
不動産賃貸のプロであり多数のオンライン内見実績がある私が、女性の一人暮らしのお客様が気になるけどオンライン内見では確認できないチェックポイントを解説していきます。
チェックポイントさえ押さえれば、引っ越しへの不安が解消されて安心して物件の申し込みができるようになります。特別なことではなく簡単にチェックできる内容ですので、ご安心ください。
ぜひ最後まで読んでいただき、安心して入居できる物件に引越ししていただければと思います。
では本題に入ります。
駅から物件までの坂道
GoogleMapsで駅から物件までを経路検索すると高低差が確認可能
GoogleMapsで駅から物件までの経路を検索すると、下記内容が確認可能です。
- 上り坂、下り坂の高低差が確認可能
- 経路によって高低差が変わるため、上り下りが少ない経路を確認できる
- 地下鉄の場合には、地下にある乗り場から地上までの高低差も考慮して表示される
- 自転車での経路を検索すると地下鉄出口を出てからの高低差が確認可能
経路検索画面を見ながら解説します。
自転車での経路の場合(純粋な高低差を確認)
【ルート1】
【ルート2】
徒歩経路の場合(地下の乗り場から地上までの高低差も確認可能)
【経路検索】
【拡大画面】
Googleストリートビューで経路を辿って確認
googlemaps上で、経路を検索した後に下記操作をすると、経路をストリートビューで見ることができて雰囲気がつかめます。
【①GoogleMaps上でストリートビューを始める】
【拡大画面】
【②ストリートビュー画面が表示される】
【経路ナビゲータ拡大画面】
③実際に動いてみる
池下駅を降りて、大通りを進んでいます。
少し細い道を直進すると坂道になっていることが確認できる
進んでいくと少し緩やかな下り坂になりました。
物件に到着しました。
徒歩10分以上は自転車利用を想定して、駅の駐輪場の空きや料金をチェック
自転車利用を検討する場合には、駅の駐輪場の空き状況や月額料金などをチェックしておきましょう。
特に徒歩10分以上の場合には、自転車を利用するケースが多いと思います。
では駐輪場の利用金体系などは下記ご参照ください。
原則は名古屋市がやっているのですが、実際には名古屋市が委託した会社が管理運営しています。
料金に関して
【利用料金一覧】
下記料金は上限額になっております。
駅によって違いますので、詳細は各運営会社に連絡してご確認ください。
区分 | 1回利用 | 定期1ヵ月 | 定期3ヵ月 | 定期6ヵ月 |
一般 | 100円 | 2,000円 | 5,500円 | 10,750円 |
大学生 | 100円 | 1,700円 | 4,600円 | 8,950円 |
高校生 | 100円 | 1,500円 | 4,000円 | 7,750円 |
現在は、コロナの影響でテレワークも多いため、実際に出勤する見込み日数から判断して定期券を購入するかご検討ください。
各駅の運営会社の連絡先
荒子駅 | 荒子川公園駅 | 新瑞橋駅 | 稲永駅 |
大江駅 | 大曽根駅 | 大高駅 | 小幡駅 |
笠寺駅 | 烏森駅 | 上飯田駅 | 黒川駅 |
国際センター駅 | 小本駅 | 志賀本通駅 | 柴田駅 |
自由ヶ丘駅 | 神宮前駅 | 砂田橋駅 | 総合リハビリセンター駅 |
大同町駅 | 茶屋ヶ坂駅 | 伝馬町駅 | 東海通駅 |
中島駅 | 名古屋駅 | 名古屋競馬場前駅 | 名古屋大学駅 |
ナゴヤドーム前矢田駅 | 鳴海駅 | 野跡駅 | 春田駅 |
東別院駅 | 伏見駅 | 平安通駅 | 堀田駅 |
瑞穂運動場東駅 | 南荒子駅 | 南大高駅 | 本山駅 |
八事日赤駅 | 六番町駅 |
運営会社:MHAグループおよび株式会社日本メカトロニクス(外部リンク)
電話番号:052-339-2611
電話番号:052-339-2614(24時間受付)
ファックス番号:052-339-2616
相生山駅 | いりなか駅 | 上小田井駅 | 神沢駅 |
御器所駅 | 桜本町駅 | 桜山駅 | 庄内通駅 |
庄内緑地公園駅 | 鶴里駅 | 鳴子北駅 | 野並駅 |
原駅 | 平針駅 | 吹上駅 | 瑞穂運動場西駅 |
瑞穂区役所駅 | 八事駅 |
運営会社:シルバー・サイカ共同事業体
電話番号:052-842-4688
電話番号:0120-689-653(24時間受付)
ファックス番号:052-842-4894
荒畑駅 | 池下駅 | 一社駅 | 今池駅 |
岩塚駅 | 覚王山駅 | 上社駅 | 川名駅 |
車道駅 | 栄生駅 | 塩釜口駅 | 新栄町駅 |
高畑駅 | 千種駅、 | 鶴舞駅 | 中村区役所駅 |
中村公園駅 | 中村日赤駅 | 八田駅 | 日比野駅 |
星ヶ丘駅 | 本郷駅 | 本陣駅 | 妙音通駅 |
名城公園駅 |
運営会社:蔦井・NCD共同企業体および蔦井株式会社
電話番号:052-521-9134
電話番号:0120-924-396(24時間受付)
ファックス番号:052-521-9137
駅から物件までの夜道の安全性
女性の一人暮らしにおいて、電車通勤の場合には駅から物件までの夜道が安全かどうかは気になる点です。
基本的には、下記2点が判断基準になります。
- 人通りや車通りが比較的多い大通り沿いを通って帰れるか?
- 街灯がどれぐらいあるか?明るさがどれぐらい保たれているか?
Googlemapsでは昼間の経路をストリートビューで確認できますが、夜道に関しては確認できません。
そのため、夜道の安全性を確認するためには、現地で歩いて確認してみるしかありません。
オンライン内見の予約時間を夜で設定して駅からの経路を見せてもらう
夜間案内を了承してくれる担当は多いと思いますが、駅からの経路に関しては時間もかかりますし面倒な作業の為、断ってくる営業もいるかもしれません。
もし、お客様思いの営業であれば、時間が空いていれば夜間にオンライン内見をやってくれると思います。
物件の見学時間はほかの入居者様の目線も有ったりしますので、21:00までが望ましいです。
自転車利用の際には、そこまで気にしなくても大丈夫
自転車で駅から物件まで帰宅することを想定している場合には、そこまで気にしなくていいと思います。
100%安心という保証はできませんが、確率としては徒歩帰宅の女性が狙われる確率が高いです。
そのため自転車帰宅に関しては、そこまで気にされる必要はありませんが、そもそもの物件のエリアの治安が悪いと、ひったくりなどの被害に合う可能性も出てきます。
そもそものエリアの治安をチェック
実際に名古屋に住んでいたことがある場合や、名古屋に住んでいてほかの区に引っ越しの場合など、土地勘がある場合には、おおよそのエリアの治安は把握できている方が多いと思います。
もし、名古屋に土地勘がない場合には、下記方法でチェックすることをおススメします。
- 名古屋在住の友達や同僚、親族がいれば聞いてみる
- 信頼できる不動産営業に聞いてみる
- ネットで検索する
名古屋在住の友達や同僚、親族がいれば聞いてみる
名古屋在住の友達や同僚、親族がいる場合には、自分が検討しているエリアの治安を確認してみましょう。
友達や同僚・親族の場合は、利害関係がないので率直にリアルな感想を教えてくれますので、一番参考になると思います。
信頼できる不動産営業に聞いてみる
残念ながら、不動産営業の中には契約件数だけを考えている営業がいます。
不動産会社とお客様の間には、どうしても利害関係があります。
そういった営業の場合には、エリア治安に関しては少し悪くてもスルーして契約させようとしてきます。
そのため、何社か相談した中で一番信頼できそうな営業に、エリア治安に関して聞いてみてください。
いい営業の見分け方は、下記記事をご参照ください。
ネットで検索する
もし、名古屋在住の知人がいない場合や信頼できる不動産営業がいない場合には、ひとまずネットで確認してみましょう。
私が実際にお客様に紹介しているサイトは下記のサイトです。
情報量も多く、まとまっているため街自体の住みやすさを確認いただけます。
スマイティー 住みたい街
土砂・津波・水害の危険性
土砂や津波・水害の危険性もチェックしておいたほうがいいでしょう。
原則は、契約する際の「重要事項説明」で必ず説明する内容ですが、物件検討のタイミングでチェックしているが望ましいです。
実際に私がご案内したお客様の中でも、物件がよくて実際申し込みしたけど川が近すぎて洪水が心配で他の物件に申し込みし直したお客様がいらっしゃいました。
きちんとハザードに関して、申し込み前に案内しておくべきだったと反省したお客様でした。
市町村提供のハザードマップで確認
不動産会社から案内されるのがベストですが、ご自身でも確認できます。
下記が確認方法になります。
- ハザードマップポータルサイトで確認(洪水・内水・津波・土砂)
- マップあいち(上記以外の地図も多数あり)
①ハザードマップポータルサイト
各市町村のハザードマップが確認できるポータルサイトです。
基本的には色がついていなくて白いエリアに物件があれば問題ないです。
普段は見慣れない地図ですが、慣れるとわかってきます。
②マップあいち(上記以外の地図も多数あり)
愛知県が提供しているマップの一覧が確認できるサイトです。
pdfではなくWEBで住所を選んで検索できるためとても便利です。
物件の海抜や階数を考慮
物件の海抜
海抜に関しては、冒頭にご紹介したGoogleMapsの経路検索で確認可能です。
物件の階数
ハザードマップを確認し、浸水深が0.5m以上の場合には1階は避けたほうがいいでしょう。
なお、中川区・港区・南区などの名古屋港に近いエリアは、海抜が低いエリアになっています。
そのため、物件選びは慎重にしていただくことをおススメします。
災害時にはエレベータが使えなくなる可能性が高いです。
そのため、高層階は安全ですが災害時に困る可能性もありますので、避難時のことも検討しておくと安心です。
では、今回の記事のまとめです。
- オンライン内見で確認できない坂道は、googlemapsでほぼ確認可能
- ストリートビューを使うと、より街の雰囲気や道幅などもわかりイメージが膨らむ
- 駅からすこし離れている場合などは自転車利用を想定して空きや料金をチェックする
- 夜道の安全性は、物件現地でしかわからない。現地に行ければOKだがいけない場合は夜間のオンライン内見をお願いしてみる
- エリアそのものの治安もチェック
- 土砂災害・津波災害に併せて、最近はゲリラ豪雨も多いため洪水に関しても、ハザードマップやマップあいちで確認すると安心